アジア雑貨・手作り雑貨のお店gottakuのんびり日記
[1]
[2]
松代古樹をめぐる町歩きに参加してきました。
最近松代に引っ越した知り合いからの情報で面白そうなので行ってきました。
象山神社のイロハカエデ

今資料が無いが樹齢260年ぐらいだったような?
真田に関係していたような?信行の家臣?の家にあったのを持ってきたとか?忘れた。。。
いろいろ回ったのですが、よく覚えた無い。
あまり行かない西条の方でおもしろい看板発見

なにこれ?はじめて見たぞ!かわいい~
西条にしかない様子!なぜに西条だけなのだ?今度聞いてみよう~
個人宅の樹齢600年~1000年のカヤの木や松の木などもりだくさん。
帰りに六文銭食べ歩きチケトを購入

シールになっている六文銭で商品と交換できるシステム。オススメのお菓子は象山神社の「ちえもち」です。先日知り合いのおばちゃんから頂いておいしかったので今日は六文銭で購入。おいしかった~
来年の春は違うルートで開催予定だって、また参加しよう!
帰りに気になるお寺に寄りました。
清水寺
千手観音立像は一本彫りの仏像で東日本最古の仏さまだそうです。
ステキ!!
また寄りたいお寺がひとつ増えました。
今日は行けなかったのですが、白鳥神社にも行きたいな~
松代は行きたい場所が満載で魅力的な町だな。
最近松代に引っ越した知り合いからの情報で面白そうなので行ってきました。
象山神社のイロハカエデ
今資料が無いが樹齢260年ぐらいだったような?
真田に関係していたような?信行の家臣?の家にあったのを持ってきたとか?忘れた。。。
いろいろ回ったのですが、よく覚えた無い。
あまり行かない西条の方でおもしろい看板発見
なにこれ?はじめて見たぞ!かわいい~
西条にしかない様子!なぜに西条だけなのだ?今度聞いてみよう~
個人宅の樹齢600年~1000年のカヤの木や松の木などもりだくさん。
帰りに六文銭食べ歩きチケトを購入
シールになっている六文銭で商品と交換できるシステム。オススメのお菓子は象山神社の「ちえもち」です。先日知り合いのおばちゃんから頂いておいしかったので今日は六文銭で購入。おいしかった~
来年の春は違うルートで開催予定だって、また参加しよう!
帰りに気になるお寺に寄りました。
清水寺
千手観音立像は一本彫りの仏像で東日本最古の仏さまだそうです。
ステキ!!
また寄りたいお寺がひとつ増えました。
今日は行けなかったのですが、白鳥神社にも行きたいな~
松代は行きたい場所が満載で魅力的な町だな。
PR
自転車のタイヤの空気がなぜか抜けるので、思いきってチューブもタイヤも交換する事にしました。
前輪は何の問題もなく簡単に出来たのですが、後輪が問題!
高校生の時、後輪のチューブを交換しようと外しかけたのですが、当時使っていた自転車は切り替え付きだったので、途中で断念した記憶がよみがえってきて…大丈夫なのか?
ま~今回は切り替え付きじゃないので何とかなるべ?とね。
こんな感じ。

後輪外しちゃったよ~
チェーンも外しちゃったよ~
お父ちゃんに「出来なかったらヨロシク」と言ったところ「やった事ないから無理っぽいな~」と言われ。しょぼん
とりあえず外した順に付けてけばなんとかなるべ?

なんとかなりました!!
あ~半日かかっちゃたよ~汗だくだ~
面白い作業で、自電車の仕組みもなんだか解った感じ?
チューブを浴槽につけて空気が出てこないか見てみたのだがやっぱりパンクではない様子。いったい何が原因で空気が抜けていたのかは解らずじまい。
今は空気も抜けることなく快適に乗れているのでま~いいかな。
前輪は何の問題もなく簡単に出来たのですが、後輪が問題!
高校生の時、後輪のチューブを交換しようと外しかけたのですが、当時使っていた自転車は切り替え付きだったので、途中で断念した記憶がよみがえってきて…大丈夫なのか?
ま~今回は切り替え付きじゃないので何とかなるべ?とね。
こんな感じ。
後輪外しちゃったよ~
チェーンも外しちゃったよ~
お父ちゃんに「出来なかったらヨロシク」と言ったところ「やった事ないから無理っぽいな~」と言われ。しょぼん
とりあえず外した順に付けてけばなんとかなるべ?
なんとかなりました!!
あ~半日かかっちゃたよ~汗だくだ~
面白い作業で、自電車の仕組みもなんだか解った感じ?
チューブを浴槽につけて空気が出てこないか見てみたのだがやっぱりパンクではない様子。いったい何が原因で空気が抜けていたのかは解らずじまい。
今は空気も抜けることなく快適に乗れているのでま~いいかな。
本日いつもお世話なっている雑貨屋子子子さん(http://ameblo.jp/konekonekone)の店にお手伝いに行ってきました。なにやらハンガーラックを流木で作るらしく、昼ごはんとたこ焼きにつられていってまいりました。
まずは流木ハンガーラックを置く壁のペンキ塗りからと子子子住人ちよちゃんもりもり塗ってます。

しまった!!流木ハンガラックの写真を撮り忘れた~
ロープの結び方の本を片手に頑張って作ったのに~
皆さんにお披露目出来ないなんて~う~~
きっと子子子ブログに写真がUPされてると思うのでそちらで完成を見てみてね。
まずは流木ハンガーラックを置く壁のペンキ塗りからと子子子住人ちよちゃんもりもり塗ってます。
しまった!!流木ハンガラックの写真を撮り忘れた~
ロープの結び方の本を片手に頑張って作ったのに~
皆さんにお披露目出来ないなんて~う~~
きっと子子子ブログに写真がUPされてると思うのでそちらで完成を見てみてね。
しばらく連絡をしていなかったともだちに今日はなんだか電話をしたくなる。何でだろう?
ちょっとドキドキしながら電話をする。
いつもの声でまだ私に気づかない感じ。彼女のブログはちょくちょくのぞいていて彼女の近況は知っているのだが、はたして私のことは覚えているだろうか?
久しぶりにちょこっと話す。覚えていた。どうやら私の話題がお友達の間で出ていた様子。噂話が遠い長野まで風に吹かれてやって来ていたようです。
ちょっとドキドキしながら電話をする。
いつもの声でまだ私に気づかない感じ。彼女のブログはちょくちょくのぞいていて彼女の近況は知っているのだが、はたして私のことは覚えているだろうか?
久しぶりにちょこっと話す。覚えていた。どうやら私の話題がお友達の間で出ていた様子。噂話が遠い長野まで風に吹かれてやって来ていたようです。